TOPへ

花粉症(季節性アレルギー性鼻炎)

花粉症(季節性アレルギー性
鼻炎)とは

花粉症(季節性アレルギー性鼻炎)とは花粉症(季節性アレルギー性鼻炎)とは、スギ、ヒノキなどの花粉を原因として起こる鼻炎です。
その花粉が飛散する時期に、鼻水・鼻詰まり・くしゃみといった症状に見舞われます。目の痒み、充血、目やに、涙目といった症状を伴うアレルギー性結膜炎を合併することもあります。

季節に関係なく起こる
「通年性アレルギー性鼻炎」

一方で、季節に関係なく起こる通年性アレルギー性鼻炎というものも存在します。
こちらは、ダニ、埃、真菌、ペットの毛といったハウスダストを原因として、花粉症と同じ症状をきたします。アレルゲンとなるハウスダストと接触する環境下であれば、季節と問わず、症状が現れます。

詳しくはこちら

症状

症状
  • サラサラとした透明の鼻水
  • 鼻詰まり
  • 連続したくしゃみ

鼻水、鼻詰まり、くしゃみが三大症状です。目に症状が現れている場合には、アレルギー性結膜炎を疑います。

原因

スギ、ヒノキ、イネ科、シラカンバ属、ブタクサ、ヨモギなど、さまざまな植物の花粉を原因として発症します。
症状は、アレルゲンとなる花粉が飛散している時期に現れます。複数の種類の花粉に対するアレルギーを持ち、1年のうち長い期間、症状にお悩みの方もいらっしゃいます。

季節ごとの花粉はこちら

花粉症になりやすい人は
どんな人?

以下のような人は、そうでない人と比べると、花粉症のリスクが高くなると言われています。高リスクについて知っておくことは、予防・治療にも役立ちます。

  • 遺伝的にアレルギー体質である人
  • 食生活が乱れている人(食生活の欧米化、スナック菓子・インスタント食品の摂り過ぎ)
  • 自律神経のバランスが乱れている人(睡眠不足、ストレス、生活リズムの乱れ)
  • 都会に住んでいる人(※)


※コンクリートやアスファルトに花粉が吸着せず空気中に舞いやすいこと、排気ガスと花粉を一緒に吸うことでアレルギーが起こりやすいことが影響していると言われています。

花粉症の治療

花粉症の治療花粉症は季節性アレルギー性鼻炎に分類され、日本人の25%程度がスギやヒノキ花粉症にかかっていると言われており、今も増加傾向にあります。また、一度発症するとほとんどの方は毎年のように悩まされることになります。
多くの方が悩まされていることから国民病とも呼ばれる花粉症ですが、主な原因物質(アレルゲン)はスギ花粉、ヒノキ花粉、カモガヤなどのイネ科植物の花粉、ブタクサやヨモギなどのキク科植物の花粉などです。花粉の飛散量を調節することはできないため、あらかじめ自分がどの花粉によって症状が現れるかを知り対応することが大切です。自分のアレルゲンは皮膚テストや血液検査などで特定することが可能です。
花粉症の治療では、花粉が飛散する前から抗アレルギー薬の服用を開始する「初期療法」のほか、すでに症状が現れている場合には抗アレルギー薬以外にも抗ヒスタミン薬や点鼻薬などを使用する「導入療法・維持療法」や、鼻の粘膜を焼灼する鼻粘膜焼灼術(レーザー治療)などがあります。
大阪市旭区の泉川クリニックでは、日帰りで「鼻粘膜焼灼術(レーザー治療)」を受けて頂くことができます。

 

花粉症を引き起こす主な植物

※地域や気候によって花粉の飛散時期は異なります

  • スギ
  • ヒノキ

など

  • イネ科
  • シラカンバ属

など

  • ブタクサ
  • ヨモギ
  • カナムラグ

など

  • スギ

など

初期療法

初期療法花粉が飛散する前から抗アレルギー薬の服用を開始しシーズン中も継続することで、症状を軽減したり、症状が現れる時期を遅らせたりします。

通常、花粉の飛散が始まる2週間前から薬の服用を開始します。花粉によって鼻の粘膜が過敏になってから治療を開始すると、少量の花粉でも強い症状が現れるようになってしまうため、薬も効きにくくなります。そのため、症状が現れる前から薬の服用を開始して、鼻の粘膜が過敏になるのを抑えて症状のコントロールをはかります。

導入療法・維持療法

花粉の飛散が本格化すると、初期療法だけでは症状がコントロールできなくなる場合があります。そうした時には、初期療法で使用した抗アレルギー薬以外にも、経口ステロイド薬や点鼻薬などを追加したり、薬を変更したりする導入療法・維持療法を行います。

鼻粘膜焼灼術(レーザー治療)

鼻の粘膜を焼灼して、鼻の粘膜のアレルギー反応を抑える方法です。1回の治療は20~30分程度(処置自体は5~10分程度)で、日帰りで受け頂くことができます。患者様によっても異なりますが、通常、2~3回程度の処置で70%程度の方が症状を改善されています。
治療にともなう痛みや出血はほとんどありませんし、治療前の麻酔も麻酔液を染み込ませたガーゼを鼻の中に30分程度入れるだけなので、注射は必要ありません。この治療により、毎年花粉症の症状で困っていた方が症状を軽減させたり、薬を服用せずに毎日快適に過ごしたりすることが可能となります。

舌下免疫療法

舌下免疫療法とは、花粉症の原因物質(アレルゲン)であるスギ花粉のエキスを少しずつ舌下から体内に注入させることで、徐々に体をアレルゲンに慣れさせる方法です。2014年10月より保険適用となりました。スギ花粉による花粉症の症状がひどく、薬の服用だけでは抑えられない方などは、お気軽に当クリニックまでご相談ください。舌下免疫療法により症状を大幅に改善させたり、完解させたりすることが可能となります。

アレルギー性鼻炎・花粉症の日帰り手術